お知らせ
News

純水器・浄水器・軟水器の違いとは?項目別に比較すれば特徴が分かる

純水器・浄水器・軟水器の違いとは?

水道と接続して水質を変更することのできる機器としては

  • 純水器
  • 浄水器
  • 軟水器

といったものがあります。

これらの機器に関して、元々別物だと考えていても、具体的な効果や機能に関する認識が
あいまいなままになっている方もいらっしゃるかもしれません。

市販でよく利用されている浄水器はともかく
純水器や軟水器については「初めて名称を耳にした」

という方も少なからずいらっしゃるのでは?

この記事では、純水器・浄水器・軟水器の特徴や違いを解説します。
違いをイメージすることで、純水器についても理解を深めていただけるかと思います。

純水器・浄水器・軟水器とは?

純水器・浄水器・軟水器とは?

最初に純水器・浄水器・軟水器のそれぞれの用途や特徴を簡単に紹介します。
それぞれの概要を把握することで、違いを理解する際にも把握していただきやすくなると思います。

各々の違いが分かりやすい点を中心に、一つひとつ要点を解説します。

純水器とは?純水とは?

純水器とは、純水を作り出す機器のことです。

純水とは、水道水などの原水からイオン成分や塩素系の消毒剤などを除去したものです。

※(イオン成分とはカルシウムやマグネシウムなどのミネラル分のこと)

純水器にはさまざまなタイプがありますが
工場やご家庭などで比較的気軽に利用できるタイプのものとしては

カートリッジ型純水器がおすすめです。

カートリッジ型純水器は、イオン交換樹脂などを使って
水道水の不純物を取り除く仕組みになっています。

市販のホースなどで水道の蛇口と純水器をつなぐだけで、純水が作れるという機器です。
測定器のためにコンセントが必要なケースが一般的ですが

水道の蛇口があれば、工場や庭のガレージなどで気軽に利用できる機器です。

※(測定器とは水の純度を確かめる機器=水道水からきちんと純水が作られているか否かを確かめる機器)

浄水器とは?浄水とは?

浄水器は、水道水の不純物を除去して
おいしく安全に飲むための水(=浄水)を作る機器のことです。

水道水からろ過などの方法によって不純物を除去する
という点では純水器と同じですが浄水器は飲用水として使用するために使用されるもの

という点が純水器との違いです。

浄水器にもさまざまなタイプがありますが、最も多く見られるのは
キッチンなどの水道の蛇口に取り付けるタイプのものや、蛇口の中に直接カートリッジを入れるタイプのものです。

純水器によって取り除かれる物質には

  • トリハロメタン
  • 塩素系の消毒剤カビ類
  • 一般細菌
  • 大腸菌やクリプトスポリジウム(激しい腹痛・下痢・嘔吐などを引き起こす寄生)

などの健康に被害を生じさせる恐れのある菌などがあります。

一方で、カルシウムやカリウムなどの水のおいしさに影響するミネラルは除去しません。

※水道水を作る過程で、カビや一般細菌・クリプトスポリジウムなどは水道法で定められた基準値以下にまで除去されているので、一種の「浄水」とも言えますが浄水器を通すことでさらにおいしいお水になります。

軟水器とは?軟水とは?

軟水器とは、水の硬度成分(主にカルシウム・マグネシウム)を除去してくれる機器のことです。

軟水器は、家庭用ボイラーのように1台接続するタイプのものと
シャワーや水道の蛇口に個別に取り付けるタイプのものとがあります。

日本の水道水のほとんどは「軟水」とよばれるカルシウム・マグネシウムの含有量が少ない「軟水」ですが、
それでも水道水に含まれる硬度成分によって以下のデメリットが生まれています。

  • 飲用として使用する際に、胃や腸に負担がかかる(特に高齢者や乳児など)
  • 清掃に使用した場合、水垢が残りやすい

また、軟水器を使用することで、以下のメリットもあります。

  • 水の口あたりが滑らかになり、おいしくなる
  • お茶やだしなどの旨味が抽出されやすくなる
  • 石鹸の泡立ちが良くなり、汚れが落としやすくなる

軟水器は硬度を取り除くために利用されるものなので
塩素系の消毒剤は除去されません。

純水器・浄水器・軟水器の違い

純水器・浄水器・軟水器の違い
「純水器・浄水器・軟水器とは?」を解説しましたが
具体的にどのように普段利用されているのでしょうか?

また、仕組みや購入方法はどのような方法なのかを詳しく解説していきましょう。

目的別にみる3つの機器の違い

純水器・浄水器・軟水器の使用目的は以下の通りです。

◆純水器
水の不純物をできる限り全て取り除き、水本来の働きが要求されるさまざまな場面で使用するための純水を作ります。飲用不可です。

→洗車・機械の洗浄・アロマや加湿器用の水など

◆浄水器
細菌や塩素系消毒剤を取り除き、水をおいしく安全に飲むために取り付けます。当然、飲用可能です。

◆軟水器
水の硬度成分を取り除いて、日常に使用する水をおいしくしたり、肌への負担を和らげたり、水回りの掃除が楽になったりします。飲用可能です。

→飲用・料理・お風呂・水回り掃除など

仕組みによる3つの機器の違い

純水器・浄水器・軟水器のいずれも一般の水道設備に接続して
不純物をろ過するという点では同じです。

※ろ過をするためのイオン交換樹脂やカートリッジの成分や、機器の仕組みの違いによってろ過後の成分が大きく異なります。

◆純水器(カートリッジ型)
水道水の蛇口にホースなどでつないで使用します。イオン交換樹脂やフィルターを通すことで、不純物をろ過します。

◆浄水器(カートリッジ型)
水道水の蛇口に直接取り付けるものが多いです。活性炭やセラミックなどがフィルターの材料として用いられています。

◆軟水器
給水機に取り付けるか、蛇口やシャワーに取り付けるかのいずれかです。ろ過の成分としては、イオン交換樹脂などが用いられています。

購入方法による3つの機器の違い

購入方法による純水器・浄水器・軟水器の違いは以下の通りです。

◆純水器(カートリッジ型)
インターネット通販・メーカーから直接購入(洗車用の場合)・カー用品店など
→インターネット通販では、目的の機種が探しづらいのがネックです(純水器は用途やネックがとても幅広いので)。

もし、純水器に興味がある方は

  • 純水器の料金相場よりも安い
  • 安心のメーカー直販売
  • 性能は折り紙付き

この3拍子のそろった「純水器.com」へお問い合わせください。

詳しくはこちら「純水器.com」

◆浄水器(カートリッジ型)
浄水器は、インターネット通販やホームセンターなどで販売されています。蛇口の形状ごとに対応の可否をチェックしてから購入する必要があります。

◆軟水器
軟水器は簡易的なものなら、インターネット通販やホームセンターなどで購入できます。一家丸ごとを軟水化するタイプのものは、工事が必要なケースもあるため、軟水器のメーカーや水回り事業者などに相談しましょう。

まとめ

この記事では、純水器・浄水器・軟水器の3つの機種の違いについて解説しました。

3つとも水をろ過して不純物を取り除くという点では共通していますが、大きな違いも見られます。

最大の違いは使用目的です。

  • 「純水器」・・・水本来の性質を利用した、洗車や機械洗浄・清掃・アロマなどを利用したい方
  • 「浄水器」・・・おいしい水を安全に飲みたい方
  • 「軟水器」・・・料理や清掃・石鹸の泡立ちなど、日常に使用する水をより便利に使用したい方

といったように、非常に分かりやすい違いが見られます。

今回紹介した以外にも、機器の形状や価格などの違いがそれぞれの機器に見られます。

純水器は一般的にあまりなじみのない機器かもしれませんが、純水器のような馴染みのある機器とひかくすることで理解を深めていただけたのではないでしょうか?